消えるペンは"復活"するのか

こんばんは!


久々の更新がこれっていうのもちょっとアレですね。


もう文具が欲しくてたまりませんね。


ちなみに今日(2012-06-11)テストなんですよね。いま4時なんですよね。なにやってるんでしょうね。





ってことでテストのことは一瞬忘れて、本題に入りましょう。





みなさんはこすると消えるペン、知ってますか?


書いた筆跡を付属のラバーなどでこすると文字が消えちゃうあの魔法のようなペンです。


私が知っている(というかメジャーだと思っているペン)のはパイロットのフリクションです。



消える仕組みに関しては上記の公式サイトを見てもらうとわかりますので説明は割愛します。


説明するとすれば、温度が一定以上になったらインクが消えちゃう、って感じですね。


それではタイトルです。


することはもうその名の通りです。


一度消した筆跡を元に戻すことは出来るのか?


さて、今回使用する精鋭たちはこちら。



上から順に、
・Frixion ball Knock 0.5 Red
・Frixion ball Knock 0.5 Black
・Frixion light Yellow
・Frixion light Pink
です。




まず紙に書きます。


実はさっきのペン紹介の写真はすること終わってから撮ったのでペンの順番が変わってます、ごめんなさいω・`





書き終わったら早速消していこう!!




と、ここで思うことが。


なんかめんどくさいなー、と。



うーん、効率良く消せる方法ないかな、とよくわからない思案をしてたらふと引っかかる文言を思い出しました。





こいつを使えば一発、と。




そう、ドライヤーです。


フリクションは"一定の温度で消える"ため、ラバーが特別な働きをしてるわけでないのです(摩擦熱を利用してるため熱さえ発生すればいい)。


ということなので、身近で高温が出せるモノといえば大体こいつに落ち着きますね。




ちょっと当ててみました。


すごい!!ラクラク消える!!!!


ただでさえ楽に消せるのにドライヤーとか反則レベルですね。


そんな調子で全部消してしまいます。




比較用に上から撮るとこんな感じ。



さて、ここからどうするか。


ここでもう一度おさらいです。


フリクションは高温で消える。なら復活させるには低温にすればいいんじゃないか?


身近で思い切り低温に出来る場所…冷凍庫だ!



一般的な冷凍庫内の温度は-18℃以下らしい。


これはJISにより定められているようで、ここ(PDF注意)の18ページあたりにそんなことが書いてある。



さすがにフリクションもこんな低いのなら消えてくれるんじゃないか?


というわけで冷凍庫にぶち込みました。



さらば紙、というわけでぶち込んで20分ほど待ってみることにしました。


実はぶち込んだ瞬間からインク色がではじめてたり。



〜20分後〜



冷凍庫からしおれた紙を取り出すと……



戻ってるーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


さすが冷凍庫さんや…!!!!!



紙を確かめると大体消す前の色と同じようになってます。


多少色に元気がない気がしますが、その辺はもっと冷やせばいいかもしれませんね。








ちなみにこの実験は各所でやられまくってるので、正直焼き直し感が凄いです。


ただ単に私がやってみたかっただけって言われるとそれまでなんですω・



消えて復活するのを見たかっただけなんだよ、うん。





というわけで、みなさんも興味があったらやってみましょう!


ドライヤーで一気に消すのが快感ですね、これ。色を戻すのもですが消すのも楽しい。




ここで考えてみると北海道の冬、外に放置したら文字が復活しちゃうんじゃないかと心配ですね。


まぁ紙とインクの温度がおもいっきり下がらないと復活しないのでアレですけど。




ということで今日はここまで。


頑張ってテスト勉強します。本当です(眠い)。


じゃぁ!

STAEDTLER REG 925 85-03 レビュー

シャーペン系の投稿をしたので、シャーペン続きでいこうと思います。


まず、925 85-03を買ったのは昨年の春です。買った時の私もう少し写真撮れよ…と思いますが過去の自分に怒ったって意味無いですね。


さて。早速写真から。購入当初の画像。


まともなのがこの写真しかないってどういうことなの…。


とりあえず購入理由は学校の製図の授業で使うため、という感じです。


それとこういうシャーペン欲しかったってのの2つがありますかね。

(そういえば2011-04-20分の日記には「最近Amazonで買ったシャーペンとかものっけたいと思います。」って書いてますね。1年前やるべきことだったんですね。これはひどい



それではここからさっき撮った写真です。

銀色のボディ。いいですなー。


ここでスペックを。(公式サイトより引用

●材質:[ボディ]アルミ ●サイズ:141×9.1×11.6mm ●重量:23g.

ちなみに昨日買ったラピッドプロは

材質:[ボディ] アルミ サイズ:145*8.5ミリ 重量:24.7g



アップで。



STAEDTLER REG 925 85-03。



まずおもしろいところを。


・芯の送り出しの調節が可能。

regulator(調節器)って書いてますね。ここの黒いバーの長さによって芯のでる長さが変わります。


仕組みは、この尻尾のギザギザを回すことによって芯の出る長さを調節できます。


一体どういうことの?っていう人のためにもう少しわかりやすく。



まず、regulatorの長さがこれくらいだとしたら、




出る芯の量はこんなもんです。




逆に、ぎゅるっと回して長くした場合、



ばーんと伸びてくれます。


これ、意外とありがたい機能ですね。


まぁさすがにregulatorを最大にして使うことなんてほとんどありません。


ちなみに私は regulator の a の位置に合わせて使うのが好きです。


個人的に丁度いい位置です。


このへんは各個人色々な長さを試してみて、自分に最適な長さを試してみてはいかがでしょうか?

(変更可能な長さは0.1mm〜2mmらしいです。




ってこれ以外に格別書くことってないですねぇ。


Rapid PROもそうですが、あくまで製図用シャーペンなのでむやみやたらに色々な機能は無くても十分って感じなんだと思います。



それでは普通に画像を貼り付けていきます。


グリップ部分はローレット加工。見た目とは裏腹に超絶すべすべです。



クリップ部分にはSTAEDTLERのロゴが。ちなみにこのシャーペンは日本製のようです。



ノック部。



簡単に取り外せる部分はこんな感じで分解できます。

ただこれ以外に外せるところはあるのかときかれるとどこなんだろう、と考えるくらいなので普通に使う分で外すところはこれくらいだと思います。





それとこいつの欠点をひとつ。


ペン先が折れやすいことです。


いやまぁこれに関しては落とす方が悪いという結論には変わりないんですが、やっぱ落としたときすぐ曲がっちゃうので辛いですね。


0.3の細さで且つフルメタルなので重量があるので、それなりの高さから、そしてペン先から落ちたらまず曲がると思ってもらっても構いません。



ですから、こういうことも勘案してかちゃんとペン先も売られております。

(2つ買いました


もう1つ潰してるので、残るペン先は現在装着してる分もあわせて残り2つ。


ちなみに、購入したところはこちらです。


買ったらなんか手書きの手紙入りで届いたので嬉しかったですね。


通販の冷たさを感じさせない感じで。


まぁいつか装着分のペン先も死ぬのかなぁ、新しいペン先買わなきゃなぁ、と思いながら使ってました。



理想なのはこのペン先が折れないことなんですけどね…。



折れなきゃいいなぁ…。





というわけで、925 85-03でした。


明日は更新するだろうか…多分来週になるかな。


もし明日写真撮影で出かけたら更新したいとおもいます。



じゃぁ!

Rotring rapid PRO 0.5を買いました。

こんばんは。久々ですね。


書けるときに書かないとヤバイ気がするのでさっさと書いてしまいます。


あ、ここでお知らせですが、はてなフォトライフプラスの養分になったので、写真をできる限り貼っていこうかと思います。


容量増えすぎですよね…数ギガバイト使えるなんて夢のようですよ。ええ。

さて、タイトルを見てみましょう。


文字通りです。買いました。


Amazonで3352円だったので、ノリで買っちゃいました。


ちなみにロットリングのシャーペンは初めてです。


なのになんでこんな高いの買ってるんだろう…。


まぁ文具っていいよね!テンション上がるよ!





それでは写真を交えていこう。

まず外箱。

r◎tringって書いてある(当たり前


どうやら贈答用にもなるような感じで、よく学校からもらうシャーペンをかっこ良くしたみたいですね。

……もっといい例えを挙げるべきだったかもしれません。




さて、ひっくり返してみましょう。


開封

うおおーなんか凄そう()


中に入っていたのはラピッドプロの取扱説明書、ラピッドプロ本体。





でーん。

いいですねぇフルメタルのこの重そうな感じ。



大きさはこんなもの。


まぁ普通のシャーペン程度といったところでしょうか。



つぎに、私が購入を決めた要因2つ目にあたる、スライディングパイプがこちら。

(ちなみに一つ目の理由はかっこよさそうだからです)


これは芯を出した状態ですが、このパイプを押してやると引っ込みます。


スッ



全然記事に書いてませんが、ステッドラーの925 85-03を買ってから数度ペン先を曲げたということを考えるとこのペン先収納は大分うれしいです。


まぁ0.3mmのペン先が折れやすいのは重々承知というところはありますが。




ラピッドプロは大体この4つにわけられます。


消しゴムだけーとか売ってればいいんですけどね。


売ってるのかな?後で調べてみよう。





最後に。書き心地を確かめてみましょう。

まぁシャーペンなので格段と書きやすくなったって感じではないですねω・


その辺はどうしようもないんですかね。


色々書いていくうちに違いもはっきりしてくることでしょう。


とりあえず、一ヶ月くらいこれで書き続けて行こうと思います。



じゃぁ!

今日も今日とてジュンク堂

こんばんは。


またジュンク堂行って来ました。

今日はひとりでした。



車でぱぱーっと弘前へ。


色々あってジュンク堂にたどり着いてぶらぶら店内を見回してると鉄道コーナーが。


今まで最寄りの紀伊國屋書店で見てたコーナーと比べて鉄道関連書籍の充実具合がすごかった。


ちょっとアレ最寄りに欲しいんだけど…。


弘前にいる人達本当にうらやましいですねぇ。


ううう。。。



じゃぁ!